May 29, 2018

First Post

割と今更感あるがブログを作ってみた。
単にブログをやるなら、はてなとかQiitaの方がSEO的にも良いと思うが、 特に大勢に読まれたい欲求があるわけでもないので自前で用意してみた。
むしろ、試してみた系の記事とか、技術関係無く気付いたこと等を気軽にメモするレベルで書きたいので、 更新の度に通知がいくサービスよりはこちらの方が良いかなと思っている。
長い間Androidエンジニアをやっていたので、もちろんまだまだであるが、それなりに名も通ってくると 技術的優位性があって正しい記事を書かなければなーみたいなプレッシャーを多少感じてたところもある。 その中で、各分野のトップランカー達がアウトプットをし続けているのは本当に凄いことだし尊敬をしている。

最近は、新卒から3年経ったので新しいことを始めてみようと思ってサーバサイドに手を出してみている。 違う分野を始めてみて思うのは、その分野の人達は上級者向けに記事を書きがちであるが、 名の通った人の初心者向けの記事がとてもありがたいと感じる。 右も左もわからず、何をしたら良いかがわからない状態で見る有名な人が書く記事の安心感がすごい。 ある程度その分野に慣れてくると、わからなかったことがわからなくなってしまうので、このブログでは信頼性は無いかもしれないが サーバサイドを学ぶにあたって気付いたことや、やったことを忘れないうちに書いていこうと思っている。

一応このHPが何で出来ているか書いておくと、静的サイトジェネレーターとしてHugo, ホスティングサービスとしてNetlify, ドメイン管理業者はGoogle Domainsを利用している。 全て特に拘りはないが、敢えて理由をつけるならば最近goを書き始めたのでgoで書かれているhugoを使ったというのと、 Google I/O 2018に参加をしたら.appドメインが1年間無料で配られたので丁度良いなと思って.appドメインを利用した。
本当は.ioを使いたかったのだが、結構なお値段がするので諦めた。

HPはこだわり始めると無限に終わらないので、一旦一番シンプルなThemeを選んで始めることにした。 追々いじるかもしれないし、シンプルが良いのでこのままいくかもしれない。 BlogのTitleも悩ましかったが、気付いた事とかもメモレベルで書きたいなって思ったのでA.Aの脳みそって事でAABrainにしたw ドメインとタイトルが違うのは良くないかなと思いつつゴロは良いと思っている。タイトルもしれっと変わってるかもしれない。

3行ぐらいのポエムでも良いから、なるべく続くように頑張りたい💪

© AAkira 2023